2016年12月24日

足くくり ワイヤー 対応 電殺

ワナにも電殺器は使えます。
足ククリワイヤーをピックアップするのにコイル形状電極ならば簡単にできます。
ワイヤーにひっかけ、少しひねることができたら接触部が多くできます。
20161224 coil_mini.bmp

画像の左は木質棒に取り付けたコイル電極です。
画像の右は伸縮棒に取り付けたコイル電極です。
どちらもクランプ接続なので、左側クランプ電極と噛み合わせることができます。

導通性の良い金属製箱ワナ枠にクランプさせての通電もできます。
右側刺突電極にクランプすれば、鼻や口に接触させての通電ができます。
イノシシならば、噛み付かせての電殺もできます。

寸法サイズは形状変更できます。
材質は電気が良く通る銅合金系なので、適度に硬く、手で隙間間隔調整もできます。

突き刺すのに気分的な、心理的抵抗がある場合にも使えます。
小動物の電殺にも使えます。


狩研究会
posted by 狩研 at 20:32| Comment(0) | 電殺基礎資料
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。