2015年03月23日

わなのイノシシにとどめ刺そうと…逆襲され重傷

ワナで捕獲した場合には突然に襲ってくる場合があり注意が必要です。

【 狩研究会からのコメント 】
電殺ならば離れた位置から止めが可能です。
右側電極は伸ばせます。
右側電極を少し刺して、電気を流すのが電殺パルス槍です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
引用

わなのイノシシにとどめ刺そうと…逆襲され重傷

7日午前10時頃、岐阜県中津川市坂下の山中で、狩猟中の同市、無職男性(85)がイノシシに襲われ、右大腿(だいたい)部に重傷を負った。

岐阜県警中津川署の発表によると、男性がわなにかかったイノシシに、刃物でとどめを刺そうと近づいたところ、逆に襲われたという。男性は車で帰宅途中、気分が悪くなり、下車して道路に横たわっていたところを通行人が見つけ、119番したという

読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150307-OYT1T50152.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
引用
イノシシに襲われた、男性達
パキスタン、パンジャーブ州ハーネーワール県(地区)
http://docobt.blog11.fc2.com/blog-entry-4713.html

元URL https://www.youtube.com/watch?v=d09doUsracU

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 狩研究会のコメント 】
私の経験では、大きな穴を掘って隠れていたイノシシが突然に向かって来たことがあります。
箱ワナでなく、ワイヤーによるククリワナでした。

201310ino_hole.jpg

薄暗い樹林の中で、堀り下げた穴に潜んでいたので突進されるまでわかりませんでした。
そのときは幸い、ワイヤーロープが樹の根に絡み、ショックアブソーバーの働きをして難を逃れました。

至近距離に接近し、イノシシに突進されるまでわかりませんでした。

いろんな状況を語りあい、情報交換して、危険知識を豊富に持つ必要があると思います。


狩研究会
posted by 狩研 at 18:55| Comment(0) | TV 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。